性格の違うお昼寝スタイル
後ろの脚の自由が利かなくなってからは
この子らしい性格が無くなってしまった
足の不自由さが性格を変えて
お昼寝スタイルまでも変えた本当に自由が利かない
後ろの脚だけがベット?の淵に乗ったまま
足先も擦って歩いているから毛が抜けて
それでも元気に動き回って
バッタっと寝る突然寝るのはこの子の性格
何時でも何処でも何でも
突然に始まり行動を起こす
周りは感じていないとビックリする
何事が始まったのかと・・
それがこの子の普段姿 でも今はもう無い。
性格の違うお昼寝スタイル
後ろの脚の自由が利かなくなってからは
この子らしい性格が無くなってしまった
お昼寝スタイルまでも変えた本当に自由が利かない
後ろの脚だけがベット?の淵に乗ったまま
足先も擦って歩いているから毛が抜けて
それでも元気に動き回って
バッタっと寝る突然寝るのはこの子の性格
何時でも何処でも何でも
突然に始まり行動を起こす
周りは感じていないとビックリする
何事が始まったのかと・・
それがこの子の普段姿 でも今はもう無い。
お利口でレークランドテリアさんにいじめられても
一歩下がってじっと我慢で いてくれたワイヤーさん
14歳半の今は一生懸命自由が利かない足を動かそうと
バタバタしながらフラフラしながら頑張っています
この足はもう治らないからジッとしてても良いんだよ
って言いたくなるほど頑張っています
動画のようにお座りすることは出来ません
フラフラと自由の利かない後ろ足を
引きづりながら右へ左へと前に進みます
じっと立ってると腰がだんだん下がってきて
だからできることは動いてるか横になってるか
この二つの動作を不自由そうにしてるだけ
あと何年あと何か月この状態で一緒にいられるか
色々考えると悲しく寂しくなってきますが
この子も頑張っていますから私達も
リハビリ生活続けます。
今年の一月には 皆で富士山周遊
トヨタミライで出かけましたが
ワイヤーフォックステリアさんの後ろ脚は
今と違って全然大丈夫だったんですね
道の駅なるさわの駐車場での記念撮影も
不自由な様子はありませんでした
こちらは2月のトリミング送迎の途中
大丈夫です
僅か3~4か月で今みたいに脚が
後ろの脚が不自由になってしまうなんて
思っても居なかったけど現実ですね
この子も今年は15歳になるから
年と共に体が自由にならなくなって・・・
仕方ないですね人間も一緒ですから
私たちも何時こうなるかもわかりませんから
今はただ・・・頑張れって言ってやりたいです
いつまでも一緒に。